Outlookメールで送信元アドレスを変更するExcelVBA

Outlookメールで送信元アドレスを変更する

スポンサーリンク

Outlookに複数アカウントを持っている場合のVBAコード

Outlookで複数のアカウントを使い分けている方が、VBAを用いてメールを作成する場合に、送信元アドレスを設定しておきたいことがあると思います。
私も複数のアカウントを使い分けていて、特定のアドレスからメールを大量に配信することがあります。

今回は送信元のアドレスを指定するVBAコードを紹介します。

Outlookの送信元アドレスの指定は「SendUsingAccount」プロパティを変更する

ExcelVBAでメールを作成できれば、次の1行を追加するだけで送信元アドレスを設定することができます。

oItem.SendUsingAccount = Session.Accounts(“アカウント名(標準の設定ではメールアドレス)”)
(oItemはOutlookのアイテムを格納したオブジェクト型の変数です。)

スポンサーリンク

送信元アドレスを指定するVBAサンプルコード

送信元アドレスを指定してメールを送るサンプルコードは以下のようになります。

Sub 送信元アカウントを指定してメール送る()

Dim oApp As New Outlook.Application
Dim oItem As Outlook.MailItem
Dim 本文 As String, 件名 As String

件名 = “件名です。”
本文 = “本文です。”

Set oItem = oApp.CreateItem(olMailItem)

oItem.SendUsingAccount = Session.Accounts(“アカウント名(標準設定の場合:メールアドレス)”)
oItem.To = “Toメールアドレス”
oItem.Subject = 件名
oItem.HTMLBody = “” & 本文 & “
oItem.CC = “CCメールアドレス”
’oItem.BCC = “BCCメールアドレス”
oItem.Display ’送信せずに画面を表示する
’oItem.Send ’画面を確認せず送信する場合

Set oItem = Nothing

End Sub

コメント